島根県浜田市の浜田市世界こども美術館です。

ひかりのたからもの

現代美術展『ひかりのたからもの』

2003年4月19日(土)-7月6日(日)

だれもがひとつは持っている、その人だけの『たからもの』。
それは、決して目に見えるものだけではないはずです。
夏休みに見た花火の美しさに感動したこと。
空を見上げて鳥のように飛んでいる自分の姿を想像すること…。
これらの“思い”や“空想の世界”も、わたしたちの大切な『たからもの』です。

そんな目に見えない”たからもの”を、
わたしたちが見て感じて共有することのできる「作品」として表現している人々が、美術作家なのかもしれません。

本展で紹介する現代美術作家の赤崎みまさんと荒木珠奈(あらきたまな)さんは、素敵な『たからもの』をたくさん持っています。
二人の作品に共通する大切な要素である“光”に導かれながら、展示室でゆっくりと時を過ごしてみませんか。
きっと、忘れかけていた“たからもの”に気付いたり、新たな“たからもの”を見つけることができるはずです。

★ ★ ★ ★ ★

◆開館時間:午前9:30~午後5:00(最終入館は午後4:30まで)
◆休館日:毎週月曜日(ただし5/5は開館)、4/30(水)、5/6(火)、5/7(水)
◇会場:浜田市世界こども美術館
◆主 催/浜田市、浜田市教育委員会、財団法人浜田市教育文化振興事業団

◆観覧料/
一 般  400円 (300円)
高校・大学生 200円 (100円)
小・中学生 100円 (50円)

※( )内は20名以上の団体料金

 

 

《 Evoke under a circle 》 絹糸をぐるりと張り巡らせた傘の骨のような作品。床に置いてある160個の小さな椅子のなかからひとつ選び、その大きな輪にぶら下げてみましょう。輪はゆっくりとまわり、様々な表情をみせてくれることでしょう。

 

《 うち 》 団地をイメージした作品で、箱のカギを開けると、人々の生活の様子がシルエットで映し出されています。みなさんに“うち”のカギをお渡ししますので、自由に中をのぞいてみてください。どんな風景が飛び込んでくるでしょう?

荒木 珠奈 Tamana Araki
1970年、東京都生まれ。’92年、武蔵野美術大学短期大学部美術科専攻科を終了後、メキシコに留学し、UNAM自治州立大学美術科にて、外国人聴講生として、油絵、銅版画を学ぶ。’97年、武蔵野美術大学油絵学科版画コースを卒業。銅版画の新しい可能性を引き出すとともに、手、椅子、家、はしご、舟などをモチーフとしたインスタレーション作品を制作。国内外だけでなく、メキシコやフィンランドでも作品を発表。

ゲストワークショップ

4月19日(土)《 バスとバス道をつくろう! 》
荒木珠奈さんといっしょに、荒木さんの作品「バス道」を完成させよう。みんなのつくった版画作品が、作品の一部となって展示室に飾られるよ。

 

《 Untitled 》 光と泡によって作り出された色鮮やかな世界を撮影し、大きく引き伸ばした巨大写真です。まるで、ビー玉や万華鏡の中に小さく変身した自分が入り込んでしまったような世界です。

 

 

《Re-Luminous チューリップ 》 暗闇のなかから発光し始めていく光を表現した作品です。モチーフとなっている枯れた花は、写真に刻まれたことにより、再び生命を吹き返し、永遠の光を発していくのです。

赤崎 みま Mima Akasaki
1965年、兵庫県生まれ。’88年、武蔵野美術大学工芸工業デザイン科を卒業。
在学中、染色した色鮮やかな布が水中を漂う姿に美しさを見つけ、それを写真にとらえることから表現活動を始める。移り変わる光のつかの間の美しさや力強さを大きく引き伸ばした写真作品で表現。近年は、ライトボックスが発光している様を表現した作品も制作。

ゲストワークショップ

5月4日(日) 《大きな万華鏡づくりに挑戦!》
赤崎さんといっしょに挑戦するのは、なかに人が入れる万華鏡づくり。万華鏡の仕組みを学びながら、美しい光と色の世界をつくってみよう。完成した作品は展示室で公開するよ。

 

企画展のご案内

企画展のご案内

翻訳:

PAGETOP
Copyright © 浜田市世界こども美術館 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.
Translate »