遊べる 木のおもちゃ展
2018年3月10日(土)-5月27日(日)
浜田市世界こども美術館では、『遊べる木のおもちゃ展』を開催します。
日本製の木のおもちゃをはじめ、ドイツやスイスなど海外のユニークな木のおもちゃを展示。紹介する作品の多くは、“遊び方に広がりがある”木のおもちゃを取り上げています。
「木っ端の積み木コーナー」では、形もサイズも様々な木の切れ端を山のように準備していますので、積み上げたり、並べたり、自分自身で考えながら自由に遊んでもらうことが可能です。また、いろいろなコマを体験することのできる「コマ・スタジアム」では、約1m四方の巨大コマ回し台で、形や模様の違う様々なコマを体験することができます。
木のおもちゃは、丈夫で温かみがあり、触り心地も抜群です。木の温もりを感じながら、木のおもちゃの魅力を存分にお楽しみください。
◆開館時間/午前9:30~午後5:00 (最終入館は午後4:30まで)
◆休館日/毎週月曜日(ただし4月30日は開館)、3月22日(木)、5月1日(火)
◇会場:浜田市世界こども美術館 5・4階 企画展示室
◆主 催/浜田市、浜田市教育委員会、公益財団法人浜田市教育文化振興事業団
◆観覧料/
一 般 400円 (300円)
高校・大学生 300円 (200円)
小・中学生 200円 (100円)
※( )内は20名以上の団体料金
※身体障害者手帳・戦傷病者手帳・被爆者健康手帳・精神障害者保健福祉手帳・療育手帳をお持ちの方は半額。介助者1名は無料。【受付にて手帳を提示】
◎5月5日こどもの日は、小・中学生の観覧料が無料になります!
展示内容
回す / まわす逆立ちゴマ、野菜ゴマ、人形をモチーフに |
![]() |
転がす / ころがすビー玉が進む道を自分で考えて組み立てる |
![]() |
積む / つむ三角に四角、棒や球、小さな木片を存分に |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
日本のおもちゃ日本製の多種多様な木のおもちゃを紹介。 |
世界のおもちゃ色、形がすてきなおもちゃが大集合! |
|
ホリデー創作活動 13:00~16:00遊べる木のおもちゃ展の会期中は、木をつかった創作活動を中心に行います! |
|
![]() アニマルボード |
![]() 糸ノコで木のオブジェづくり |
![]() 扇子づくり |
![]() 木のビーズと布のタペストリー |
![]() 木っ端のネックレス |
![]() 木のコマをつくろう |
![]() 木のブロックパズル |
![]() 木の鉛筆づくり |
![]() 木のチップでかざる写真立て |
![]() コリントゲーム |
![]() 木のマグネット |
![]() 木の実とコルクの壁掛け |
![]() おもちゃの椅子 |
|
【活動時間】 13:00~16:00 【会場】1階 創作室 *参加受付は 当日 1F創作室にて 13:00~15:30まで。時間内でも材料がなくなり次第 受付を終了します* |